この記事をご覧になっていることはおそらく審査で苦戦している方だと思います。このブログが少しでも救いになればと思います。
はてなブログからワードプレスに移行してアドセンス審査通過した話
結論:はてなブログだと受からない内容がWordPressで受かりました。
これをお伝えしたく初心者の私の体験した経緯を書きます。
もうこれだけですが、一応ネットで騒がれている対策した内容を経緯を連ねて書いていきます。
はてなブログにてアドセンス合格に向けて準備を開始
とりあえず、ネットに書いてある下記の内容をもとにブログを作成し始めました。
- はてなブログProを契約(気合い入れるため!)
- 独自ドメインを取得(お名前.com)
ちなみに私がブログをやるきっかけとなったのがこちらの記事です。

ここから私ははてなブログをスタートしました!しかし、これが地獄の遠回り道となることを知る由もありませんでした。
審査に早く合格したいがために、早速グーグルアドセンスへ審査を申し込む。
アドセンス審査を受けるが不承認が続く
2019年8月 不承認(プログラムの利用条件を満たしていないと即不承認)

わずか翌日で上記の結果が返ってきました。この原因が分からず、ネットで調べていると下記の点を対策する必要があることが分かりました。
- お問い合わせフォーム設置
- プライバシーポリシーの設置
これらをブログに入力して審査を再び受けました。この時点ではブログは下記の状態です。
- 記事数 6
- 1記事の文字数 1100文字程度
2019年9月上旬 不承認(問題を解消して「ナビゲーション」の解決をして下さい)

ナビゲーションの理由で不承認となりました。これはよく分からず、ネットで調べているとサイトの見易さやメニューバーの作成でした。これを作成し、再び審査へ。(せっかちです)
2019年9月中旬 不承認(問題を解消して「ナビゲーション」の解決をして下さい)
この時に気付いたのが私のブログのURLが独自ドメインになっておらず、hatenablog.comのままだったのです。(初心者すぎて設定していない)しっかり独自ドメイン設定をし、URLがオリジナルとなっていることを確認していざ審査!
2019年9月下旬 不承認(サイトの停止又は利用不可)
この結果を受けてネットで調べていると、グーグルが私のサイトを見つけられていない(コードは見つかったのに)という現象が起こるそうです。その解決方法はGoogle search consoleでサイトのインデックスを登録するそうです。他のブログにも詳細の解説はあります。
はてなブログでは審査に通りにくい現象がかなり起きている
私は不承認の理由をグーグルアドセンスのヘルプフォーラムで質問を上げると下記の回答がありました。
はてなブログとグーグルの相性のせいか不具合を起こしており、
2週間程度空けてから申請をして下さい。
私はその後も10回以上申請をしまして、数日〜1週間で回答は返って来ていましたが全て同じ理由で不承認でした。その中で何回か「価値の低い広告枠」(複製)の理由も加わっておりました。
これは自分の記事をインターネット上でオリジナリティを上げるとの事ですが、要は他のサイトと被らない内容とする事だそうです。私は文章のオリジナリティを挙げて(私は〜の書き方や実体験を入れる)、
そしてこれが消えたのが、【フリー画像を削除した事】でした。
価値の低い広告枠(複製)→フリー画像ではなく、自分の撮影した写真を使う
*あくまでこれは私が得た結果ですので、解決の保証はできませんが試してみて下さい。
しびれを切らしてWordPressへ移行!!!!
10月の中旬もすぎて私もはてなブログへの信用がなくなって来ました。(はてなブログそのものの否定ではなく、アドセンスとの相性を否定してます)
はてなブログとの契約も残っていましたが、いつまで経ってもはてなブログが審査を通らないという記事を見つけました。
その記事にはサーバーレンタルがお試し期間だからノーリスク(うまく移行できない)でできるとの事でした。
やらないよりやったほうが良いと思い、数時間でWordPresshへ移行の作業をしました。やり方はこちらのブログを参考にさせて頂きました。

はてなブログと同じように、お問い合わせフォームやプライバシーポリシーのすると翌日にアドセンスが承認された女神のメールが届きました。

私がこの時に完全に悟りました。
自分のブログに一切、ポリシー違反はなかったと
ちなみに参考までにブログのこの時の状態です。
- 記事数 13
- 文字数 1100〜1500文字
- お問い合わせ・プライバシーポリシー設置
まとめ
この記事で皆様にお伝えしたいことをまとめます。
- 独自ドメインを取得してHPを作成する
- 価値の低い広告枠にはフリー画像だと複製と見なされる可能性がある
- アドセンスをすんなり合格させるなら「WordPress」
以上、ここまで読んでくれてありがとうございます。アドセンス以外にも記事を書いていくので購読をお願いします!何か疑問点があればコメント下さい!レンタルサーバーについてもこちらを参照下さい。
>>【必読】アドセンスをブログで稼ぐおすすめのサーバーはこれ
>>【初心者向け】サラリーマンが副業を始めるブログの稼ぎ方〜実証有り〜
合わせて読みたい記事はこちら
>>アドセンス審査が通らない理由?その画像が原因かもしれません
コメント