建築士の就職・転職【転職エージェント比較】ハウスメーカーからデベロッパー・ゼネコン系に転職した冒険記! 今回は転職のエージェントや転職サイトの担当者について書きたいと思います。 住宅メーカーの建築士の方へ 「建築が好きだし、住宅以外にも大規模な建築物に携わってみたい!」 新建築やCASAの雑誌を見... 2021.01.16建築士の就職・転職
建築士の就職・転職【就職・転職】一級建築士の年収の平均は?独立や大手ゼネコンも公開! 今回は一級建築士ってどんな仕事をしてるのか。年収の平均など。独立したら、大手ゼネコンやハウスメーカーもどうなの?って疑問でます。そんな疑問に答えて、一級建築士の仕事や独立やゼネコンの年収についてもまとめました。また、転職や就職の状況なども書いてます。 2021.01.13 2021.01.17建築士の就職・転職
建築士の就職・転職建築業界の転職は幅が広い!ホワイト企業もたくさんある 今回の記事は建築業界の転職について書きたいと思います。こんなお悩み持っていませんか? 建築業界でも転職したいけど、どんな企業があるの? 建築業界でも転職を成功させたい! 建築業界でホワイト企... 2021.01.12建築士の就職・転職
建築士の就職・転職建築の転職で未経験でも決断できる3つの判断材料はこれ【体験談有り】 転職を考え始めた時に感じる不満 現在の業務に不満を持ち、転職して良いのかどうか迷っている 転職をするにはどんな判断基準があると良いのか 転職する時に気をつけるべき点 今回はこんな疑問に... 2021.01.09 2021.01.10建築士の就職・転職
建築士の就職・転職建築の転職を成功させるポイントたったの3つです|転職サイトとエージェントも比較 今回は建築業界の転職に書きたいと思います。以下のこんな悩み、お持ちではありませんか? 建築の仕事はしたいけど良い転職できるか不安(ホワイトが良い) 建築での転職はどのサイトやエージェン... 2021.01.09建築士の就職・転職
建築士の就職・転職一級建築士の人数がヤバい!高齢化の最前線で若手需要がありすぎな件 今回の記事は日本全国にどのくらい一級建築士がいるのか調べてみました。これはYouTubeの参照下の動画を参考にしています。 参照元:ミカオ建築館 一級建築士の人... 2020.12.24 2021.01.09建築士の就職・転職
建築士の就職・転職【暴露】建築学科卒業してハウスメーカーの年収はどのくらいになるの? これは私の体験談を元にお話ししたいと思います。 建築学科というものづくりの花形とも言われる逸材を無駄にしたくありません。 建築学生の進路は色々ある ここで... 2020.12.22 2020.12.23建築士の就職・転職
建築士の就職・転職【ブログ再開】 建築士試験や宅建試験の近況 お久しぶりです!久しぶりに記事を書きます。 仕事やライフイベントでなかなか忙しく更新できていませんでした... 以降も記事を書いていきたいと思いますので応援のほど宜しくお願い致します。近況... 2020.12.17 2021.01.02建築士の就職・転職
建築士の就職・転職【永久保存版】建築の就活・転職時のポートフォリオ作成の3つの注意点とコツ 就活時のポートフォリオ、悩みますよね。どこにも答えもないから当然です。そんな悩みを少しでも解消してほしい記事を立ち上げました。社会人から見たポートフォリオ の観点を解説します。もちろん、これが正解というわけでなく、個人的な意見もあります。 2020.02.02 2020.06.27建築士の就職・転職
一級建築士試験【難易度・転職も比較】一級建築士と宅建士の両方持つメリットは?ダブルライセンスの価値を解説! 一級建築士と宅建士の資格は建築系の学校を出れば早い段階で取得することが可能です。しかし、どちらも国家資格ということもあり、合格率も低めです。そこで両方を持つことでメリットがあるのか、その体験談を書いてみました。 2019.11.17 2021.01.16一級建築士試験宅地建物取引士建築士の就職・転職
建築士の就職・転職【転職者必読】転職エージェントに翻弄されるな!本当の成功を見つける重要なこと 転職活動をする際においてほとんどの方が転職サイトへ登録し、エージェントに相談する。しかし、それが正しいかと言うと、必ずしもそうではありません。エージェントも会社員ですから、それぞれの都合があります。それはその辺の営業マンと変わらない人もいます。全員がそうというわけではありません。その中で詩文に何が必要が見極めることが大切です。 2019.11.12 2020.06.27建築士の就職・転職