
年収600万円とは一般的な年収ラインから一歩出た勝ち組の入り口のレベルです。
【みなさんの疑問】
- 年収600万円の収入とはどの程度の手取りなのか
- 収入に見合ったマンションや戸建ては?
- 返済計画とはどのくらいなのか
私は大手ハウスメーカーに勤務した経験から、営業マンの言葉だけで買うと思わぬ方向に買い物がいってしまいます。
この業界はどうしても、専門的な知識が必要になるので、ある程度知識武装をしていくことが必要です。その理由も全部公開します。
【マイホーム購入】年収600万円のリアルな戸建てやマンションのの家や住まい方は?
年収600万円の収入とはどの程度の手取りなのか
年収が600万円になると、少し余裕が出る生活ができると言われています。しかし、それも贅沢をしていたらやりくりできないラインにはなります。
とはいえ、年収600万円が多いと言われればさほど…と言った感じです。年収分布図はのちに記事を作成する予定です。
さて、総支給額が600万円だと手取りはいくらになるのか。
答えは470万円程度です。
いやー、税金や年金にどれだけ持って行かれているかが分かりますね。年収と手取りを正確に把握していないと、生活費の差にも驚けません。
収入に見合ったマンションや戸建ては?
年収が600万円で手取りが470万円であるということは分かりました。
そして、参考にしておきたいのはいくらの住宅ローンが組めるかです。仮にライフルホームズのHPで以下のとおり条件を設定してみましょう。
これで組める金額は3,773万円です。
条件によっても変わりますが、詳細は金融機関への相談が良いです。(不動産の営業は辞めた方がいいです)ちょっと現実的な話をしたので、次は夢部分のお話です。
不動産の総額がこのくらいであれば、都内の郊外で30坪弱の建売住宅を購入することができます。また、マンションにおいても同様です。マンションは階や大きさによっても変わるので、選択肢は多めとなるでしょう。
返済計画とはどのくらいなのか
返済計画は上記のシミュレーションからある程度予想できます。これは本当に人それぞれですが、いくら返済に充てられるかで変わってきます。早く返済したいから多めの金額を払っていく人もいれば、月々の負担は軽くしたいから年数は長めなど。
本当に人それぞれです。家づくりは不動産屋や住宅の【営業マン】に聞くと、営業トークしかしない人がほとんどです。稀に、親身になってくれる人もいますが。
ですから、スーモカウンターが個人的にはオススメです。それでも、人と接したくない、情報だけ手に入れたい方は資料一括請求(備考に連絡はしない旨記載)をする事です。
元々営業マンだった立場からして、連絡しないで欲しい=優先度は低いと見なします。
まずはこちらから→【一級建築士ブログ】私が経験した家づくり〜元ハウスメーカー社員〜