皆さん、仕事のミスをしがちで悩んでいたり、仕事が溜まって残業続きでモチベーションが下がっていませんか。
私もかつてはそうでしたが、今では色々なツールが周りにあります。
【みなさんの悩み】
- どうしてこんなに仕事をミスしてしまうのか
- 仕事でミスが多いから辞めたほうがいいのでは
- こんな自分でいいのか、改善の余地はあるのか
こんな悩みありますよね。これらは自分で立ち上がって改善することはできます。
【本記事の内容】
- 仕事の業務量と時間を計画してコントロールする
- 仕事のモチベーションを上げれば怖くない
- 仕事に使えるスマホアプリを紹介!(無料)
これは私の経験ですが、仕事のミスが減っていくことでモチベーションが上がります。まずはそのプラスの連鎖のきっかけを作りましょう。
【仕事のミスが多くて辛い!】落ち込んでしまう前にアプリで解決!
仕事の時間をコントロールする
まずは仕事にコントロールされないことです。
スケジュール管理は社会人として当たり前のものとして、行なっていますが、その日の仕事の時間をコントロールできるかが仕事がうまくいくかいかないか分かれます。
仕事は数多くのやることがあると思うので、私はこれを実行しました。
1つ1つにデットラインを設けて見切りを付けていく
1つの仕事に集中することは悪くないのですが、そうすると他の仕事が溜まってきてしまいます。
それから、周囲の人や上司を巻き込んでいく人は、大概上手くできていることが多いです。
巻き込むことで作業やアイデアが倍になり、数多くの仕事の処理をするという評価に繋がっています。
仕事のモチベーションを上げるコツ
出来るだけ仕事を「やらされている」という認識を持たないことです。
デスクワークの方などは上司の目線などあると思いますが、例えばお気に入りのコーヒーを飲みながら作業したり、使っていない会議室やラウンジで仕事をしてみたり、外出ができる人はカフェで仕事をするのも良いと思います。
私も前職の時はよく、カフェで設計図を描いていました。
あとは一旦、休憩を挟むことも重要です。
脳は一回リフレッシュすることにより、違った視点を気づかせてくれることもあります。
スマホアプリを活用する
今の時代は働きやすくなったと思います。私はスケジュールの管理はアプリで行なっています。
・Googleカレンダー
Googleカレンダーも今はビジネス向けにも展開しているので、使いやすさも整っています。
もはや手帳で書くのを忘れたということがないように、こちらでスケジュールとTodoを一括管理すると高効率化となります。
・リマインダー
これはTodoリスト代わりになります。
しかも手帳に貼っていたりすると、私はよくこれすら見逃しいましたが、アプリだと通知やその日時も設定できるので、忘れることがありません。
・WPSオフィス
これは無料でワード、エクセル、パワポの簡易版で閲覧はもちろん、簡易的な作業でしたらスマホでできます。
まとめ
働き方については
・仕事の時間をコントロールする
・自分なりのモチベーションの上げ方を見つける
です。
今は本やアプリなど色々なツールが出ていますので、それらを参考にしてみて下さい。
この本は上記のモチベーションと時間のコントロールをより細かくテクニックを紹介しています。
コメント