
こんな方におすすめ
- 超初心者だけどどのサーバーが絶対に失敗しない?
- 無料でも使えるサーバーはある?
- 全比較して結局どれが良い?
ココがポイント
この記事を読むことで、超初心者でも絶対に失敗しないサーバーを選ぶことができます。それは私が実証したからです。参考までにプロフィールを参照ください。
目次
超初心者だけどどのサーバーが絶対に失敗しない?
インターネットの知識ゼロでブログを始めようとしている方も多いと思います。実際に、私もその1人です。
仕事ではオフィス系のソフトをある程度触れますが、特にプログラミング方面は詳しくなく、サーバーとかその辺も知識は皆無でした。
>>【1日PV数200~250】建築ブログで副業2年の実績を公開してみた
それでも、サーバーは何が良いんだろうと失敗や損はしたく無いとインターネットで検索することから始めるのでは無いかと思います。
私も結論としては、企業と同じで大手のサーバーの方が機能や値段、セキュリティなど安心要素が高いことは事実です。
めっちゃ選択肢が多いわけではなく、限られたある数個のサービスから選ぶことになります。
サーバーは大手会社から選ぶので、選択肢は数える程度である
>>【iPadの初代〜第三世代】外出先で大活躍のアイテムガジェットはこれ〜ノマド応援記〜
無料でも使えるサーバーはある?
無料でも使えるサーバーは存在しています。下記にそのサービス先を並べておきます。
XFREE
エックスサーバー株式会社が運営している「XFREE」は、無料なだけに利用量は制限されていますが、各種機能が使用できます。
無料の多くはあなたのサイト内に広告が表示されることが多いですが、これは表示されません。よって、多用途にサイトを運営することができます。
利用する機能(PHP、MySQLサーバ、WordPress専用)を選んで運営します。
XREA
GMOデジロック株式会社が運営する「XREA」は、全ユーザーが無料のSSLを使うことができます。
無料で使用できるにもかかわらず、わからない時頼りになるサポートが充実しているのが強みと言えます。
また、有料プランになるとセキュリティに対するサービスが増えます。
sterseverFree
ネットオウル株式会社が運営する「sterseverFree」は、使用用途によって3つのプランから選ぶことができます。
主に広告が表示されないプラン、容量を増加できるプラン、PHP・MySQLに対応し活用の幅が広いプランがあります。
パソコンからアクセスした場合に広告が表示されないのも特徴です。
ここまで無料で使用できるサーバーを紹介してきました。いくつか気になる点を紹介いたします。
無料で使用できるが故に以下の特徴があります。
- 利用量が限られている
- サイト内に広告が表示される
- サービスが限られる
使用方法によってはこれで満足するかもしれませんが、やはりサイトを大きく運営していく上では無料のサーバーでは耐えきれない部分が出てくる可能性があります。
もし、ブログとして単純に更新していくだけなら別ですが。
>>【実証しました】アドセンス審査が通らない理由?その原因はこれかも?
全比較して結局どれが良い?
筆者の方では結論としてはやはり有料サーバーを使用することに限ると思います。
これはこれからブログを副業としていく方には絶対です。むしろ、商用利用できないものがほとんどです。
アフィリエイトやアドセンスで収益を考えている方ならば、有料サーバー一択という結論です。
それでも、有料サーバーはいくつかありますので紹介します。
エックスサーバー
『エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した 国内シェアNo.1、サーバー速度No.1の高性能レンタルサーバーです。
運用サイト数は200万件を突破! 国内最速のサーバー環境をお手頃な料金で提供しており、 コストパフォーマンスに優れたサーバーとしてご好評のサービスです。
■エックスサーバーの特長 高速・多機能・高安定性の特徴
▼ 圧倒的ハイスペックで【サーバー速度No.1】
・1台あたり1千万円を超える最新の商用サーバー機器を採用 ・超高速WordPress実行環境「KUSANAGI」を開発する。プライム・ストラテジー社との戦略的提携に基づく高速化技術を導入 ・安定的なサーバー速度を提供する「リソース保証機能」を導入 いつでも高速、圧倒的なリソース保証量
▼ 運営に便利な充実機能が盛りだくさん
- 月額990円(税込)から、大容量300GBからの高コストパフォーマンス
- マルチドメイン、メールアドレス無制限!独自SSLを無料で利用可能
- 独自ドメインが1つ無料で利用できる「独自ドメイン永久無料特典」
▼ 安心・安全な運用実績と充実のサポート体制 ・初心者でも安心の24時間365日メールサポート ・電話サポートあり!専任スタッフが対応!
>>エックスサーバー【初心者でも安心】たった10分で出来るWordPressブログの始め方
「ロリポップ!」レンタルサーバー
60秒でWordPressをはじめよう!ロリポップ!の最大の特長は、どなたでも簡単に利用できること。簡単インストール機能なら、人気の「WordPress」もたったの1分で設置可能。
ホームページの立ち上げがすぐにできるので、コンテンツを充実させたり集客方法を考えることに集中できます。
ホームページの運営に欠かせない基本機能を標準装備。以下の機能が使える。
- オリジナルのアドレスとなる「独自ドメイン設定」
- オンラインでファイルを操作する「ファイルマネージャー」
- ホームページのセキュリティを高める「独自SSLオプション」
- “もしも”のときの安心機能「バックアップオプション」
多彩な機能を簡単に設定・利用できます。
また、ロリポップはセキュリティにも配慮しており、安心と安全に配慮し安定の速さも特徴です。
ロリポップ!では、定期的に最新鋭のサーバーを導入。ロリポップ!アクセラレータはロリポップ!オリジナルの新機能。
サイトへのアクセス集中時でもサイト表示が安定するだけでなく、パフォーマンスが向上し表示速度を大幅に向上させることができます。
>>WordPressを使うならロリポップ!簡単インストール完備で楽々スタート!
有料のサーバーはほかにもありますが、筆者がおすすめするのは上記の2つです。
ちなみに、このブログはエックスサーバーで運用しています。初心者が選ぶにはやはり次の3つが揃っている方がいいです。
- 初心者でも始められる簡単操作
- 料金が安く単純明快であること
- 少し使えるようになっても機能が充実している
走り書きしたので追記があればしていきます。これからブログやサイトを立ち上げる方、頑張りましょう。