英語・英会話

【体験レビュー】ミライズ英会話の評判・口コミは?教材やレベルを解説

今回は私が英会話の中でも格安なミライズさんについて解説します。実際に、新宿校へ行った体験レッスンの話も記事にしています。

 

たくや
この記事を読むことで、ミライズ英会話の概要やメリット・デメリットを解説します。さらに、体験レッスンってどんな感じなのかも分かりますよ!

 

記事の前半では体験レッスンのレポートを、記事の後半ではミライズのメリットやデメリットなど含めたレッスンの概要について解説します。

 

ミライズ英会話の新宿校に行って体験レッスンを受けてきた

ミライズの英会話はオンラインが割とメインな感じなのですが、私は対面を希望していたので新宿校に行ってきました。

新宿駅の西口を出て、北の方に10分ほど歩くとあります。

 

少し分かりづらいですが、ビルの4階にありました。

 

たくや
複数のテナントが入っている一部でしたが、印象としてはコワーキングスペースのような雰囲気でした。

 

カフェにようなカジュアルな空間を売りにしていましたが、ブースで仕切られているので割とフォーマルな印象でした。

 

特に日本人の事務の方は居ないので、フィリピン講師の方にフォローしてもらいました。

 

ただ、レッスンの前後では違うブースでオンラインで日本人のカウンセラーの方と面談をしました。

 

たくや
個人的な印象ですが、英語のボリュームが多くリスニングをすることで精一杯になっていました。笑

 

基本的にはパソコン上のテキストに沿って、レッスンを進めていくスタイルです。

 

ただ、分からない点や指導する方法としてブースの前面にホワイトボードがあるので板書してくれます。

 

英語も話すし、板書しながらティーチングしているので講師の腕は確かだという印象です。

 

レッスンが終わると、日本人カウンセラーとの面談ブースに戻りオンラインで行いました。

 

オンラインを駆使されてるらしく、レッスン内容をヒアリングして頂いておりレベル感もスムーズに伝わってました。

 

まとめとしてはミライズはオンラインに特化しているので、通学をガッツリ推奨していない印象でした。

 

ミライズの良いところ

ミライズには本当に多くの良いところがありますので解説していきます。

 

講師全員TESOL資格所有者であること

TESOLとはもしかすると英語を習う方にとってはそこまで聴き慣れないものだと思います。

 

TESOLは国際的に認められた英語を教える資格があるというものなります。

 

英語を母国語としない方たちなので、どうやったら英語が身につくのかのノウハウもあるというわけです。

 

たくや
これを謳っている英会話学校は意外と少ないです。

 

オンライン対応に特化している

ミライズでは通学を含んだコースと同じくらいオンラインコースをお勧めしています。

 

通常の英会話教室だとレッスン回数で金額が決まりますが、ミライズはレッスンが受け放題という特徴があります。

 

つまり、回数が無制限なので分からない回など復習したい時などはサッとオンラインで復習できるのです。

 

コーチングコースなどがある

英語のコーチングというとものすごく高い大手スクールのイメージがありますよね。

 

たくや
しかし、ミライズでもコーチングのコースがあるんです。

 

しかも、日本人と外国人講師のタッグによって実施されているので某スクールとそこまで遜色ないと言えるのではないでしょうか。

 

何よりリーズナブル!!

ミライズの最も最大のメリットはこれだけメリットがあるにもかかわらず、リーズナブルだということです。

 

しかも、支払い形式も一括でドンっと支払うのではなく月単位で支払っていきます。

 

初期費用で膨大に払う必要がないので、その点不安は払拭されますよね。

 

ミライズのイマイチなところ

ミライズは強みが大きいですが気になる部分もありますので確認はしておきましょう。

 

これはミライズさんそのものがイマイチというのではなく、目指す目標や勉強のやり方が人によって合う合わないがあるということです。

 

その点をしっかり押さえた上で、比較をしてきましょう。

 

通学をガッツリしたスタイルではない

英会話教室というと週に数回通ってというイメージをされる方も多いはずですし、そのパターンの方が多いです。

 

しかし、ミライズはそれとは異なります。

 

たくや
月に教室に通える数が限られているが、オンラインは無制限というスタイルなのです。

 

ミライズがリーズナブルだという理由はスクールの運営の費用が極限まで抑えているからなんです。

 

とはいえ、直接話すことも大切だということでオンラインで鍛えた英会話力を教室で発揮するというわけです。

 

講師が全員フィリピン国籍の方

ミライズさんはもともとフィリピンのセブ島にある語学留学の学校が始まりとなっています。

 

そこに所属されている優秀な講師が日本にも来ており、オンラインは教室が実現しているのです。

 

よって、フィリピン以外の講師はいません。

 

もし、あなたがアメリカやオーストラリア、イギリスなどの英語を母国語とするネイティブと話したいなら選択肢としては無いかもしれません。

 

たくや
ただ、私が講師の英語を聞く限り発音はネイティブ並みでした。(もちろんですが)

 

体験レッスンには絶対行くべき

ミライズの体験レッスンには絶対に行っておいた方がいいです。その理由を3つに分けて解説します。

 

①教室の雰囲気や講師の質が分かる

これだから体験レッスンは気になる英会話全て受けたいところです。

 

ミライズは少し教室が特殊であるので、通学を含めて考えている方は絶対に行った方がいいです。

 

また、講師がフィリピンの方ってどうなの?という疑問が払拭できると思います。

 

②自分の英語力がどのくらいかというレベルを見極めてもらえる

TESOLの資格と所有した講師が50分のレッスンを体験で行ってくれます。

 

これにより、英語力を見極めてくれるので自分が目指すレベルまでの学習方法や期間などもわかります。

 

③自分に合ったコースを紹介してくれる

ミライズでは英会話を鍛える上でフレキシブルにコースを設定しています。

ここに書いてある全ての解説は難しいので無料体験の際に聞いてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、コーチングと英会話がセットになっているものはあまりありません。

 

コーチングでこの金額は英語を挫折してきた方にとっては喉から手が出るほど受けたいものです。

 

たくや
それでもこんなにリーズナブルで優秀な講師の方のレッスンを受けられるのはメリットが高いと言えます。

 

まとめ

以上がミライズの概要と体験レッスンの内容になります。この記事を読んだだけでも分かるように、無料レッスンを行くことで色々情報が分かります。

 

もし、英会話を少しでも悩んでいるようであれば体験に行くことをお勧めします。このリーズナブルさは他にありません。

 

ミライズのまとめ

  • マンツーマン英会話のオンラインが受け放題!!
  • 講師全員が国際資格TESOLを所有している
  • 月払いでしかも超リーズナブル
  • コーチングコースもあるので挫折しない
  • 英語圏のネイティブ講師はいない
  • 体験レッスンでも50分という本番同等が受けられる

おすすめ記事

  • この記事を書いた人

たくや

【経歴】
建築学科卒業→大手ハウスメーカーで営業・施工管理・設計に従事→大手インフラの建築職へ転職で
【保有資格】
一級建築士・宅地建物取引士・1級建築施工管理技士・照明コンサルタント、他改修資格等
【当ブログの実績】
・管理人の実体験によるもの(住宅からインフラまでの仕事を経験)・資格の合格実績あり(上記参照)
・PV数10,000/月
・独自考案のオリジナル教材100部突破!noteより

-英語・英会話
-, , , ,