このページはプロモーション(広告)を使用しています。 一級建築士

一級建築士の合格率がなぜ低いのか【合格率がほぼ固定だから】


たくや
一級建築士の合格率は10%弱という事実を知っていますか?そして、これがどれだけ難しいのか、意外と難しくないのかという実態を解説します。

 

こんな方におすすめ

  • 一級建築士試験って難しいの?
  • 一級建築士試験の合格率が知りたい!
  • 一級建築士はなぜ難しいの?
  • 低い合格率でも合格できる勉強法

 

こんな風に思う方が多いと思います。当記事ではこれらを完全に網羅しておきます。

 

ココがポイント

これは私が一級建築士を受験しようとした時に上手くまとめてあるサイトが無かったので、独自に作成しました。一応、当方も二級から受けて一級も合格しております。当ブログでは他の記事でも勉強の方法や試験傾向について解説しています。

一級建築士試験は難しいのか

一級建築士試験はよく難しいと聞きますが、実際にどのくらい難しいのか。今回はわかりやすく国家資格と建築系で比較をまとめてみました。

こう見ると手が届かない資格でもなさそうですね!次は建築・不動産系の資格で比較してみましょう。

不動産系の資格が上位を占めている事が分かります。ただ、建築系の資格では一級建築士が最上位であることも分かります。

 

さらに、図面を書くというクリエイティブな試験であることも単純ではいかないのも難易度が高くなっている要因です。(製図得意な方もいます)

 

一級建築士試験の合格率

 

一級建築士の合格率は下記の通りです。

 

この表から分かることは学科試験と製図試験ともにハードルが高いということです。だいたい学科試験が19%程度製図試験が38%です。

 

そして最終的な合格率は10%弱で例年推移しています。

 

一級建築士が難しい理由

一級建築士が難しい理由は合格率を見て気づいた方もいらっしゃるかと思います。

 

試験の点数のボーダーは存在していません。学科試験と製図試験の合格率がほぼ据え置きだからです。

 

例年の合格率を見ていただければ分かりますが、学科試験が19%程度で、製図が40%前後で推移しています。

 

つまり、受験者人数に対して合格人数の割合を決めているのです。

 

これが一級建築士が難しい理由です。

 

一級建築士の合格率まとめ

一級建築士は当然のことながら、勉強の範囲が広すぎて直前の対策はできません。

 

始めるなら早い方が良いです。その勉強のスケジュールなど私の体験談をもとに下記の記事で解説しています。

【独学対応】2024年合格する一級建築士勉強スケジュール完全解説

続きを見る

 

あと、今は高い資格学校に通わなくても対策できる便利な講座も出てきています。一級建築士の膨大な暗記はオンライン講座で隙間時間にやる方法が最近で来たけどこれなら確実に合格に近づけるでしょ的なやつです。

合格するための一級建築士の講座を見てみる【スタディング】

それから一級建築士って人数が激減しているんです。その実態はこちら

一級建築士の人数が激減
【若手価値上昇】一級建築士の人数がやばい!平成と令和の推移で明白!

続きを見る

【独学必見】一級建築士の過去問集は何周で合格できるのか解説

続きを見る

おすすめ記事

  • この記事を書いた人

たくや

【経歴】
建築学科卒業→大手ハウスメーカーで営業・施工管理・設計に従事→大手インフラの建築職へ転職で
【保有資格】
一級建築士・宅地建物取引士・1級建築施工管理技士・照明コンサルタント、他改修資格等
【当ブログの実績】
・管理人の実体験によるもの(住宅からインフラまでの仕事を経験)・資格の合格実績あり(上記参照)
・PV数10,000/月
・独自考案のオリジナル教材100部突破!noteより

-一級建築士
-, , ,